薬剤師不足はユニフォームで解決できる!?

超高齢化社会に突入した日本において、2018年以降の高齢化率(65歳以上の人口割合)は約30%にも上ると言われています。高齢化率に比例して、病院や介護施設、そして調剤薬局の増加も顕著になっています。

昨今、薬局やドラッグストアの店舗数が増加していますが、その裏で問題になっているのが薬剤師不足です。十分な人員を確保できない薬局は非常に多く、必然的に薬剤師一人あたりの負担が重くなり、離職率も高くなっているのが現状です。賃金を上げれば人材を確保できるかもしれませんが、収益を出すのが難しくなります。

この深刻な薬剤師不足の時代に、どうすれば人材を確保できるのか? どうすれば長く働いてもらえるのか?――そのヒントは、ユニフォームにあるかもしれません。

薬剤師白衣

調剤薬局白衣


ユニフォーム・制服で雇用対策を!

おしゃれな制服に変えただけで、入学者が急増した学校があるのをご存じでしょうか? これは、人材獲得に頭を抱えるすべての人が参考にすべき成功事例です。

制服」「ユニフォーム」は、みなさんが思っている以上に様々な効果を発揮してくれるもので、それはドラッグストア薬局薬剤師でも同じです。よく言われるのが、リクルート効果。他の労働条件が同じなら、ユニフォームがおしゃれな薬局のほうが選ばれやすくなります。毎日、お気に入り制服で働けることは、職業人としての自覚が高まり、モチベーションアップにつながります。また、ユニフォームの印象が良くなれば、着ている薬剤師だけでなく薬局自体の印象も良くなり、ひいては「薬剤師」という職業そのもののブランドも高まっていくはずです。

医療スクラブ

スクラブミズノ 上下セット


調剤薬局・薬剤師白衣   意外と多い機能面の不満

薬剤師のユニフォームは、長袖・膝丈のコートタイプの白衣が主流ですが、半袖のケーシータイプも見かけるようになりました。色は白が多いものの、ブルー系、ピンク系に加え、グリーンや濃紺、紫などのカラーも増えています。様々なスタイル・カラーのユニフォームがありますが、現場の意見として多いのは、主に以下のような機能に関する不満です。

1.伸縮性がなくて動きにくい
2.通気性が悪いので夏場、暑い
3.汚れが落ちにくい
4.生地が薄いから下着が透ける
5.ポケットが小さくて物が入らない
6.前かがみになると胸ポケットの物が落ちる

ストレッチ素材や通気性に優れた素材、首回り・袖回りに汚れが付きにくい素材、物が落ちにくいポケットなどなど、薬剤師のユニフォームを選ぶ際はチェックポイントがたくさんあります。自社らしいデザインにすることも大切ですが、現場の意見も参考にしながら機能面にも気を配って選ぶようにしましょう。

ケーシー白衣レディース

ケーシー白衣 レディース


ひと目で薬剤師と分かるスタッフユニフォームを

2009年に薬事法が改正され、「誰が薬剤師なのか、登録販売者なのか」がひと目で分かることが求められるようになりました。名札だけでなく、ユニフォームでも見分けられる必要があります。

薬剤師がロングコート、登録販売者がミドルコート、その他のスタッフはショート丈のユニフォームとするのが一般的ですが、色で分けてもいいですし、エプロンなどのアイテムで分けてもOKです。薬事法を踏まえたうえで、自社にとって「理想のユニフォーム」を考えてみてくださいね。それが人材獲得の第一歩になるはずです。

ドクターコート レディース

薬局の白衣とは

薬局白衣」とは、薬剤師が着用する白衣のことを指します。日本では、薬剤師は通常、清潔感を保ち、専門職としての信頼性を示すために白衣を着用します。白衣にはいくつかのタイプがあり、それぞれに特徴があります。例えば、前開きで羽織るタイプの「ドクターコート」、首回りが詰まったタートルネックタイプの「ケーシー」、半袖ショート丈で首元がVネックの「スクラブタイプ」などがあります。

薬剤師の白衣の下には、透けない素材のインナーを着用し、清潔感を保つことも重要です。また、白衣のタイプによって適切なインナーを選ぶことが推奨されています。例えば、ドクターコートの場合は胸元が開きすぎないシンプルなインナーが良く、ケーシーの場合は薄手で伸縮性のあるインナーが適しています。

薬剤師の身だしなみは、清潔感が最も重要であり、インナーだけでなく、ボトムスやメイク、アクセサリーに至るまで、全身の身だしなみが求められます。職場によっては、白衣の下に着る服装やアクセサリーに関する規定がある場合もありますので、勤務先のルールに従うことが大切です。薬剤師の白衣は、専門性を象徴するとともに、患者さんに清潔感と安心感を与えるための重要なアイテムです。

「薬局制服」は、薬局やドラッグストアで働くスタッフが着用するユニフォームのことを指します。日本では、薬剤師や登録販売者などの専門職が、専門性を示すと同時に清潔感を保つために特定の制服を着用することが一般的です。制服は、職場での役割を明確にし、患者さんや顧客に信頼感を与える重要な要素です。

薬剤師や登録販売者は、通常、白衣やドクターコートを着用し、名札やバッジで資格を示します。一方、一般従事者は、資格の有無に関わらず白衣を着ることができましたが、現在は薬剤師や登録販売者と区別がつくような服装が求められています。これは、顧客がスタッフの資格を容易に識別できるようにするためです。

また、制服のデザインには、機能性や動きやすさだけでなく、ファッション性も重視されており、色や形にバリエーションが豊富です。薬局やドラッグストアによっては、ブランディングの一環として独自のユニフォームを採用している場所もあります。e-UNIFORMではユニフォームのデザイン提案も行っています。

薬局での勤務に際しては、清潔感があることが重要であり、幅広い年代の患者さんに安心・安全を感じてもらえるような服装を意識することが求められます。適切なユニフォームを選ぶことで、専門性を示し、患者さんに信頼と安心を提供することができます。薬局制服は、そのための重要なツールの一つです。

ドラッグストアユニフォーム・薬剤師白衣提案について

ユニフォームのダイイチでは、ドラッグストアユニフォーム薬局制服のデザイン提案も行っています。ドラッグストアユニフォームリニューアルをご検討の際はお気軽にご相談ください。無料カタログ請求もご活用ください。

ユニフォームのダイイチ お問合せ

ユニフォーム通販 e-UNIFORM

ABOUT US
e-UNIFORM(ユニフォームのダイイチ)
e-UNIFORM(ユニフォームのダイイチ)
ユニフォーム通販「e-UNIFORM」が運営するコラム。

≪e-UNIFORM≫
作業着・事務服・医療白衣・飲食ユニフォーム・介護制服・エステサロンユニフォームのお役立ち情報を毎月掲載しています。
≪カタログ請求・デザイン提案依頼≫
営業時間 9:00~17:30
定休日 土日祝
株式会社ダイイチ
横浜市中区宮川町3-89



▼▼▼通販・公式Twitter▼▼▼